SNSに新たなコミュニケーション体験を仕掛ける『Plaly』の挑戦。

SNSというものが私たちにとって一般的なものになってはや数年。今ではSNSに触れない日は無いと言っても良いくらいだろう。それくらい、SNSというものは私たちにとって身近なものになった。

“SNSに新たなコミュニケーション体験を仕掛ける『Plaly』の挑戦。” 続きを読む

アトピーの概念を変え、“みんなで治す時代”を到来させる。アトピー患者向けSNSアプリ「アトピヨ」の挑戦。

SEEDTREEが今から約2年前、201711月に取材を行った活動家“Ryotaro Ako”さん。彼は平日は公認会計士として働きながら空いた時間を使って「アトピヨ」というアプリの開発を行っている。

“アトピーの概念を変え、“みんなで治す時代”を到来させる。アトピー患者向けSNSアプリ「アトピヨ」の挑戦。” 続きを読む

三重県津高校から新たなキャリア授業を。「ConnecTSU」が生み出す“つながり”と恩のサイクル

様々な働き方が認められるようになった現代、僕たちのキャリア選択はこれまでより多様化してきている。個人によって顔や性格が違うように、キャリアの選び方も千差万別。一般企業に入ること、フリーランスとして働くこと、複数の仕事をすること、場所や時間に縛られず働くこと、その全てが個人の自由だ。

“三重県津高校から新たなキャリア授業を。「ConnecTSU」が生み出す“つながり”と恩のサイクル” 続きを読む

社会は優しくアップデートされる。「LINE投書箱」で革命を起こす活動家が語る”恩返し”

“投書箱”というものがある。
これは、市民が行政に対して自分の意見を投げかけることができる仕組みのことだ。 古くは「目安箱」と呼ばれ、この仕組み自体は江戸時代から成立していた。 そこから現代まで脈々と受け継がれてきた「投書箱」という仕組みは、長い歴史こそあるが、 今ではそれほ ど上手く活用されていないという。

“社会は優しくアップデートされる。「LINE投書箱」で革命を起こす活動家が語る”恩返し”” 続きを読む

第3回Seed Idea Pitch Contest 開催レポート

2019年2月23日(土)、第3回目となる「Seed Idea Pitch Contest」が開催された。当日は11名の参加者、5名の観覧者の16名、またゲストに傘のシェアリングサービス、アイカサの丸川照司(まるかわ しょうじ)さん、撮影機材に特化したシェアリングサービスのCREARC(クレアーク)株式会社 代表取締役五十嵐典之(いがらし のりゆき)さんが参加した。

“第3回Seed Idea Pitch Contest 開催レポート” 続きを読む

世の中から“関係ない”を無くしたい。WORLD FESTIVAL Inc.が目指す世界。

世の中から“関係ない”を無くしたい

それがWORLD FESTIVAL Inc.の目的だ。

私たちは無意識のうちに世の中で起こっている様々なことを「自分事」かそうでないかを判断して、自分に関係のないものを意識しなくなっている。この行動・意識こそが、あらゆる問題を生み出す根源になっていることに、私たちは気付いていない。

“世の中から“関係ない”を無くしたい。WORLD FESTIVAL Inc.が目指す世界。” 続きを読む

Seed Idea Pitch Contest 参加者紹介

2017 年 11 月 18 日、渋谷 100BANCH で開催された SEED IDEA PITCH CONTEST には、20 名を超える起業家が集まった。その起業家たちをピックア ップし、ビジョンと生の声を届ける企画の第2弾。今回ピックアップするのは”アトピー”に注目した SNS アプリの開発を行なっている赤穂(あこう)さん。

“Seed Idea Pitch Contest 参加者紹介” 続きを読む

“傘を持ち歩かない社会を創り上げる“傘のシェアリングサービス「アイカサ」が仕掛ける次の時代。

 外に出ると急に雨が降り始めた。しまった、傘を持ってきていない。私が近くのコンビニに駆け込むと、店頭に売られているビニール傘が目に付いた。それを買うのは惜しい気もしたが、私は渋々ビニール傘を購入した。まあ、これで駅までは濡れずに行けるだろう。

““傘を持ち歩かない社会を創り上げる“傘のシェアリングサービス「アイカサ」が仕掛ける次の時代。” 続きを読む

食べ物の「こだわり」、味わっていますか?食の物語を丸ごと味わう情報サイト「Kodawarin」

みなさんは食べ物を味わう時、どのようなことを考えているだろうか?味、見た目、香り、様々な感覚を駆使して私たちは食べ物を味わう。では、今日からそこに「こだわり」を加えてみてはいかがだろうか?

“食べ物の「こだわり」、味わっていますか?食の物語を丸ごと味わう情報サイト「Kodawarin」” 続きを読む

みかん好き集まれ!日本にみかんを食べる習慣を!「東大みかん愛好会」

本日は「東大みかん愛好会」代表、Horinishi Kengoさん、鈴木滉大さんにお話を伺った。「東大みかん愛好会」はみかんを多くの人に知って、食べてもらうためにプロモーション活動などを行っている学生団体だ。

“みかん好き集まれ!日本にみかんを食べる習慣を!「東大みかん愛好会」” 続きを読む

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑